弘電社グループは、電気設備関連工事と機器製品販売を主たる業務とし、発電所・変電設備や送電線などの社会インフラの維持・改善の一翼を担うとともに、商業ビル、工場、病院、学校等における電気設備の設置・改修・保全、産業用機器・冷熱住設機器の販売・ソリューション提供等を通じて、お客様の付加価値向上・生産性向上に貢献することを目的に事業活動を展開しております。
東京銀座地区の電燈用の送配電・屋内配線工事を源流とする当社は、100年以上にわたるお客様・株主様・取引先様のご支援、技術力向上と安全・品質確保に向けた従業員の努力により、事業領域を情報通信関連工事、電力・産業プラントエンジニアリング、機器販売等に拡大し、近年はZEB、各種EMS等の環境分野や工場自動化ソリューションといった多様なニーズにお応えしております。

当社では、企業としての持続的成長と環境・社会の持続性への貢献を両立させることで一層の企業価値向上を図っていく「サステナビリティ経営」の考え方を経営方針とした上で、2027年度を目標年度とした中期経営計画を策定し、2024年1月に発表しました。
中期経営計画では、当社としての「ありたい姿」と、その実現に向けた戦略・先行投資・株主還元の取り組みを示し、2024年度より“フェーズ1”としての具体的な活動を推進しております。
中期経営計画の進捗状況については定期的に公表しておりますので、ご確認いただければ幸甚です。

全てのステークホルダーの満足度向上を意識した企業価値向上の取り組みは、当社の企業理念である『創造する喜びを通して、豊かな社会の実現に貢献する』を体現していくことに他ならず、また、健康経営方針として掲げる「誰でも働き易く、働き甲斐のある会社・職場の実現を目指す」が全ての礎となります。
電気設備工事も機器販売も、ほぼ全ての資本が『人』であると言っても過言ではありません。企業価値向上と並行して、電気設備工事業界を含めた建設業界が掲げる新4K(給与・休暇・希望+かっこいい)を先導する企業を目指して参ります。

梶川 裕司さんの写真

代表取締役 社長執行役員梶川 裕司さんの署名